ブログ

長持ちする外壁コーキング方法はコレ!岡山の塗装会社社長が徹底解説します!

みなさんこんにちは


岡山・倉敷を中心に外壁塗装、屋根塗装を行っている「キレイエの坂本」です^ ^

今回は外壁と外壁の隙間にある「外壁コーキング」についての重要性や外壁コーキングを長持ちさせるための施工方法を詳しくお話をしていきます^^



「外壁コーキングの基礎知識」

外壁コーキングの現状の確認方法」

外壁コーキングを長持ちさせる施工方法」

まで、しっかりと説明を行いますので、しっかりご理解いただき、後悔のないコーキングを実現してください^0^

それではスタート!^^

目次

お好きなところからお読みいただけます^^

そもそも外壁コーキングとは?

外壁コーキングの補修が必要な時のサイン

長持ちさせる外壁コーキング方法

そもそも外壁コーキングとは?

サイディング目地コーキング完了

そもそも外壁コーキングってなんのために必要なの?」と疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか?

実は外壁コーキングの役割は沢山あり、住宅を守る役割を担っています!

では外壁コーキングにはどのような役割があるのかご紹介していきます^^


外壁コーキングの役割

外壁コーキングの役割は大きく分けて3つあり

「ひび割れ防止・緩衝(かんしょう)」

「防水効果」

「隙間を埋める」

です。



簡単にまとめると、通常、住宅の外壁材であるサイディングボード同士の間には必ず隙間ができてしまいます。隙間がそのままだと外壁内部に雨水が侵入したり、地震などの揺れでサイディングボード同士が接触して破損の原因となります。


このようなことを防いでくれるのが「外壁コーキング」なのです!このように、外壁コーキングには重要な役割があり、大切な住宅を守ってくれています^^

しかし!

そんな大切が役割を担っている外壁コーキングにも「劣化」はつきものです。

早めに劣化症状を見つけ新しく外壁コークキングを行わなければ、雨水が外壁内部に侵入し、外壁内を腐らせてしまう可能性や外壁が接触しは破損する可能性もあります。


そうなる前にしっかりと対策を行うことが大切です^^


ではここからは外壁コーキングの劣化症状を見わけるポイントをお伝えしてしていきますので是非ともご参考にしてください!

外壁コーキングの補修が必要な時のサイン


実は外壁コーキングの劣化症状を確認して判断することはそこまで難しくありません!

今回はご覧いただいている方にも分かりやすく実際に劣化症状の画像付きでご紹介します^^


外壁コーキングの4つの補修サイン

外壁コーキングの補修サインは大きく分けて4つあり

「黒く汚れる」「痩せてしまう」「目地から剥離している」「ひび割れている」

となります。

ではそれぞれをご紹介していきます^^

「黒く汚れる」

外壁コーキングをご覧いただくと「黒く汚れて」いませんか?

実は、外壁コーキングには、加工しやすくするために外壁コーキングを柔らかくする「可塑剤」が入っています。この可塑剤とコーキング材の相性が悪いと、可塑剤がコーキング表面に浮き上がってきます。

このことを「ブリード現象」と言います!


可塑剤が表面に浮き出てしまうと、塗料と反応したり汚れを吸収することで黒く変色してしまいます。このようになると、コーキングが硬くなり、目地の痩せを引き起こします。

「痩せてしまう」

紫外線や風雨に外壁コーキングがさらされ、収縮をくりかえすうちに、弾力性を失い硬くなります。さらに油分や水分が抜けていき、外壁コーキングの両はじが痩せてしまいます(隙間ができる)

外壁コーキングに痩せが起きると目地に隙間ができるので、雨水が侵入しやすくなり、外壁にダメージを与えるようになります。

「目地から剥離している」

外壁コーキングが外壁の接着面から剥がれている状態です。

外壁から剥がれている状態なので、隙間から雨水などが侵入してくる可能性も高く、外壁コーキング本来の役割が果たせない可能性が高い程、劣化が進行しています。

「ひび割れている」

「外壁コーキングのひび割れ」と一言で言っても「細かなひび割れ」「真ん中にひび割れ」の2種類のひび割れがあります。


「細かなひび割れ」

岡山市東区城東台K様外壁塗装前コーキング

細かなひび割れでは表層にひび割れが発生している状態なのですぐに補修が必要な段階ではありません。

しかし、この症状はコーキングの自体の寿命で起こりますので、そろそろメンテナンスが必要になってくるというサインなります。

「真ん中にひび割れ」

真ん中にひび割れが入る状況は、コーキング部分の劣化や寿命を表していて、補修時期が近いことを示しています。

また、外壁コーキング施工後、数ヶ月~1年以内くらいでコーキングがひび割れた場合には、施工不良が原因である可能性があります。

では、キレイエが実際に岡山の住宅に対して行っている「長持ちする外壁コーキング方法」をご紹介します^^

キレイエが行っている「長持ちする外壁コーキング方法」


STEP1:古いコーキングを除去

先ずは古いコーキングをキレイに除去していきます。主に使用するのは「カッターナイフ」で外壁の隙間にカッターナイフを入れ、傷をつけないように慎重にコーキングに切れ目をいれ、コーキングを引っ張り除去していきます。

コーキングを除去する時のポイントとしては「綺麗に除去する」ということです。

写真のように取りきれなかったコーキングがまだ両側に残っているのでカッターで完全になくなるまで削っていきます。このひと手間を行うことが密着不良等の不具合を防ぐことになります。


前のコーキングが残ったまま新しいコーキングを行ってもすぐにコーキングが剥がれてしまいますので、簡単に思えますがとても大切な作業となります。

STEP2:マスキング作業

岡山市東区N様サイディング目地目地のコーキングのマスキング

まわりを汚さないようにマスキングテープ(養生テープ)を貼る作業ですが、外壁コーキングを行う目地に出来るだけ近い位置に貼らなければ、綺麗な仕上がりやコーキングを長持ち出来ない状態になります。

その理由として、目地から離れてしまうとコーキング範囲が広くなり見た目の美しさが損なわれてしまいますし、外壁に薄くついたコーキングは対候性に弱く直ぐに劣化してしまいます。


このようにマスキング作業も実はとても大切な作業になります。

STEP3:ボンドブレーカー施工


通常、外壁の目地にシーリング材を入れると

「サイディングボード」

「ハットジョイナー」

「サイディングボード」

コーキング材が接着し三面接着となってしまいます。


上の図のような状態ではコーキングが制限され、外壁の動きに反応できなくなり、目地割れなどの劣化症状を結果的に早く起こしてしまいます


そのような事にならないよう「ボンドブレーカー」を施工し、二面接着にします。


ボンドブレーカーの施工はサイディングボードとサイディングボードの間に丁寧に貼るだけです。そこまで難しい作業ではありませんが、しっかりと施工しなければ効果が期待できません。



ボンドブレーカーを施工した二面接着では、サイディングボードの動きにも柔軟に対応できコーキング材の性能を最大限発揮することができ、結果的にコーキングを長持ちさせる事ができます^0^


コーキングのグレードを高くし、耐久性を上げる方法もありますが、このような根本的な問題を解決しなければ耐久性を上げることはできません!


STEP4:プライマーを塗布


コーキング材をしっかり密着させるためのプライマーを塗っていきます。

プライマーを塗布する事でコーキングの接着力が高まり、コーキング材の性能を最大限発揮することができます^^


プライマーにも種類があり、コーキングの種類に合わせて選ぶ必要があります。間違った組み合わせをすると効果が発揮されないので注意が必要です!


また、コーキングの接着力を高める効果以外にも、細かな埃を固めて抑える、下地材から出るアクを抑えるなどといった重要な役割を担っています!


その為、塗り残しなどがあると効果が半減してしまいますのでキレイエではハケを使用して丁寧に塗っていきます。

STEP5:コーキング材の充填


では、コーキング材の充填といきたいところですが、プライマー塗布を行った後にはしっかりと乾燥時間を取ることが重要になります!


プライマーが乾いていないのにコーキング材を充填するとプライマーの効果が弱まり接着性が弱くなってしまいます。

プライマーの感想時間は異なりますが、通常は30分以上8時間以内にコーキング材の充填を行います


コーキング材の充填では、内部に空洞ができないよう気をつけて充填する量を調整しながら目地の中にコーキング材を充填していきます。

STEP6:コーキング材の仕上げ


コーキング材の表面の皮張りは想像以上に早く、特に夏場はすぐ表面が硬くなってしまうので、素早くヘラ等を使って、表面を抑え、整えていきます。


ここでのポイントとしては、小さい気泡を抜きながら抑えるということです。気泡が残ったままだと後で表面に現れてしまいます。


その為、しっかりと気泡を除去しなければなりません。

STEP7:マスキングテープ撤去


コーキングの表面の皮張りが起きる前に、速やかにマスキングテープを取り除きます。

マスキングテープ除去が遅くなると、コーキングが固まり見た目が悪くなりますし、マスキングテープの粘着が外壁につき汚れてしまいます。その為、早めに取り除くようにしています。



こちらが完成した外壁コーキングです^^


表面の品質はもちろん見えない箇所まで責任を持ちしっかりと施工を行っています!!



以上が実際に岡山や倉敷の住宅にキレイエが行っている「長持ちする外壁コーキングの方法」でした!


いかがでしょうか?

簡単に外壁コーキングと言っても沢山の工程や注意しなければいけないポイントがあります!



細かな箇所まで丁寧に行うことがとても大切です^^



こちらの記事をご覧の方は外壁コーキングの重要性や手順をご理解いただけたと思いますので、ボンドブレーカーは施工されているか?などのチェックを行い、高い品質の外壁コーキングを実現してください!






信頼できる塗装業者をご存じない方に!


わたしたちキレイエへお問い合わせください^0^



キレイエでは「お客様が本当に満足できる外壁塗装」を目指して見えない箇所の施工も丁寧におこなっております❗️

無料見積もりとプランを提案

もちろん、はじめての外壁塗装の方でもご安心いただけるように、お打ち合わせからカラーシミュレーションまでマンツーマンで分かりやすくサポートします❗️



ご相談はもちろん無料です!^^!

他社での金額が高くて悩まれている方も一度キレイエにご相談ください〜!
先日の相見積もりで他社より30万円以上も安くなったケースもあります❗️

お気軽にご相談くださいねっ!


外壁・屋根塗装専門 キレイエ
坂本


電話番号.0120-468-774

ブログ一覧に戻る