施工データ

  • 施工前のお悩み

    塗装はまだ数年先で考えていたが、他社に無料点検をしてもらった際
    屋根にひび割れがあったりと想像以上に劣化しており本格的に屋根と外壁の塗装を検討し見積もりを依頼したが、
    金額面がやや高い所や外壁の色が自由に選べない等、いくつか引っ掛かる点があったが他に知っている業者もないので工事をそちらで依頼するつもりだった。

  • お悩みに対しての提案

    近所の方からキレイエという会社を紹介していただき見積もりを依頼したところ、
    他社と同じ塗料の仕様、塗り回数で70万以上安くなった。
    そんなに安くなるには何か理由があるのではと少し不安になったが何故ここまで金額の違いが出るのか理由を聞いて納得していただいた。
    外壁の色に関しても自分の好きな色を選んでも金額が上がらない等聞いて納得して安心した上で工事を依頼する事にした。

  • 使用材料

    外壁 下塗り   日本ペイント ファインパーフェクトシーラー
    外壁 中・上塗り 日本ペイント パーフェクトセラミックトップG
    屋根 下塗り   日本ペイント ファイン浸透造膜シーラー
    屋根 下塗り2   日本ペイント サーモアイシーラー
    屋根 中・上塗り 日本ペイント サーモアイ4F
    付帯部分     日本ペイント ファイン4Fセラミック

  • 参考価格・施工日数

    ・太陽光パネル撤去・処分費用 12万円(税込み)
    ・外壁屋根塗装工事 128万円(税込み)
    ・雨樋交換工事 14万円(税込み)
    ・施工日数 23日間

カラーシミュレーションの写真

  • 画像

    他社ではグレーかベージュしか選べないと提案されていたが、できれば少し濃いめのブラウンが良いと思っていた。
    軒天は元の白ではなく外壁と同系統の淡い色で、エアコンカバーは外壁と同色でのシミュレーション。

施工前の写真

  • 画像

    全体写真
    元の色も落ち着いていて良い色でした。

  • 画像

    軒や外壁に蔦の根が残っていたので、塗装前に1日がかりでほとんど残らずに除去しました。

  • 画像

    浴室のサッシ廻りの下部分。結露した水が垂れてきて冬場の凍害等で傷んでしまいます。

  • 画像

    エアコンカバー左側の真ん中のジョイント部分が破損して何もない状態。

  • 画像

    太陽光パネルは故障しており撤去してほしいとのご依頼により、塗装前に全て撤去しました。

  • 画像

    屋根のクラック
    屋根は普段見えないところなので、定期的な点検で早期発見する事が大切です。

  • 画像

    釘が抜けた状態のままだと強風時に浮いて飛んだりしてしまうので塗装前には必ずチェックする様にしています

施工中の写真

  • 画像

    外壁目地のコーキング撤去
    外壁に傷をつけないように両端にカッターで切れ込みを入れます。

  • 画像

    外壁目地のコーキング撤去②
    コーキング部分をつまみラジオペンチや手を使って引っ張って取り除いていきます。
    目地に残ったコーキングもきれいに削り落としていきます。

  • 画像

    コーキング注入前
    コーキングを目地にしっかりと密着させて長持ちさせる為、コーキング注入前に専用のプライマーを刷毛でしっかりと塗りこんでいきます。

  • 画像

    コーキング注入
    目地の大きさにあった専用のコーキング押さえヘラで、空気が入らないように気を付けながら仕上げます。

  • 画像

    浴室サッシ廻りの補修
    結露の湿気によって外壁材そのものが脆くなっていたので、エポキシ系の下塗り材を重ね塗りした後に専用の防水材で塗装後も補修跡が目立たないように補修を行いました。

  • 画像

    小庇・ケレン下地処理
    表面がツルツルしている鉄部等はそのまま塗装すると塗料がすぐに剥がれてしまいます。
    ケレンによって表面に傷をつける(目荒らし)事によって塗料が密着しやすくなります。

  • 画像

    小庇・上塗り完了後
    ケレン後・サビ止め~中塗り~上塗りの順番で塗装していきます。

  • 画像

    エアコンカバー脱着・塗装
    取り外せるものは塗装前に一度全て取り外し、塗装後に再度取付けを行います。
    破損していた部品は取付け時に新品に替えさせていただきました。
    カバーも外壁と同色に塗装しています。

  • 画像

    屋根の板金部分を止めてある釘が所々錆びたり、抜けた状態でしたがステンレス製の丈夫で抜けにくいビスに交換しました。

  • 画像

    軒天を仕上げた後に外壁の塗装を行います。
    色の境目のラインを綺麗に出すには、テープを張る時にある程度余裕を持たせて張る事で下地に順応しキレイにラインを出すことができます。

  • 画像

    右 洗浄前
    左 洗浄後 古い塗膜はできる限り洗浄で落として塗装を行う事によって塗料の密着度をより高める事ができます。
    外観ではキレイに見えても塗膜はほとんど防水機能が失われている状態です。

完成の写真

  • 画像

  • 画像

  • 画像

  • 画像

    蔦も完全に除去したので、全く跡が分からなくなっています。

  • 画像

  • 画像

    補修できれいになりましたが、結露はこれからも続くので定期点検の際に一番にチェックをしたいと思います。